ブログ|有限会社英建

オフィシャルブログ

体調管理

九月になり日が落ちるのは、早くなりましたがまだまだ暑い日が続きます。熱中症や体調管理をして残暑も乗り越えましょう。
関東大震災から100年目の年になるとラジオで聞きました。みなさんは緊急時の備えはしてますか?自分は水、電池、カップラーメン等を備えてます。みなさんも何事も備えは充分にしておきましょう!今月もご安全に!

御盆明け

おはよう御座います。
お盆休みが明けて仕事始まりです。
皆さんはどう過ごしましたでしょうか?
休み明けは体がなれず熱中症になる確率が上がるそうです。
無理をせず徐々に慣らすように後暑い2.3ヶ月乗り越えて行きましょう!

8月に入り

お疲れ様です。
今チーム英建は印西の現場に出張に来ています。
日々暑い日が続いて汗が目に染みています。
今年は異常な暑さが続いていますがこまめな休憩を取り
熱中症対策をして仕事を頑張りましょう!
お盆休みまで後少しなので残り数日安全作業で!!

真夏日

七月序盤なのに真夏日が以上に続いていますね。
テレビをつければ必ずと言っていいほど熱中症の話題が出ています。
自分はまだ熱中症になった事が無いです。
ですが、熱中症とは本当に危ない状態になってしまうため日々対策をしています。
こまめな水分補給、睡眠の確保、深酒禁止と、冬とは全然違う日々を過ごしています。
日中もこまめに水分を取り日陰でこまめに休憩をしています。
それだけで熱中症を防げています。
皆さんは、日々の生活をどう過ごして熱中症を対策していますか?
もしおすすめなどあれば教えてください!今年も暑い夏を元気に乗り越えましょう。ご安全に!

熱中症

日々暑い中仕事お疲れ様です。
夏に連れてドンドン暑くなりますね!
正直自分は熱中症になった事が無いので熱中症の怖さがよくわかりませんがもし熱中症っぽいなって思ったらすぐ病院に行って点滴等打てば症状が早く良くなるとの事です。
また前日の睡眠時間が短かったり深酒等も結構影響があるようです。
仕事して疲れて人それぞれ息抜きの仕方はあると思いますが一週間の時間の予定を立てるのも熱中症対策になるのかなと思う次第です。

本日も1日事故怪我の無いように安全作業で頑張りましょう!🍺

夏に向けての準備

お疲れ様です。
6月末になりだんだん気温が上がって、熱中症になりやすい季節になってきましたね!
皆さんはどう暑い夏を乗り越えていますか?
日々暑い日は続きますが無理せずこまめな休憩を取りながら仕事頑張りましょう!

梅雨

六月始まり

早々六月ですね。
雨が多くジメジメした天気が続いています。
今年は、雨の降らない日は五月終わり頃から30度を超えたり超えなかったりで暑い日もありますね。
夏はまだですが、熱中症対策も視野に入れた方が良さそうです。
また、地震も各所続いていていつまた大きい地震が来るかわからないので、地震災害にあった時の対策もしておいた方がいいですね!
今月も色々な対策が多いですが、怪我や事故に気をつけましょう!
ご安全に!

5月の終わり

皆さんお疲れ様です。5月も後10日前後で終わります。六月から梅雨が始まります。ジメジメとした季節が始まりますが体調管理には十分注意してください。最近では物価が上がり買い物するにも商品を選んだりすることないでしょうか?自分は少しでも安いものを選ぶようにしています。光熱費等も値段が上がり少しでも節約するために色々と工夫しています。話は変わりますが5月も残り後わずかです。怪我のないように互いに声を掛け合い注意しながら安全作業でよろしくお願いします。御安全に

コロナ5類の引き下げ

お疲れ様です。5月から、コロナが季節風インフルエンザと同じ、5類になりました。
治療費の一部負担となるようです。しかし
マスクも自己判断になり、さまざまな行動制限も無くなり、GWも色々な観光地が人で溢れてましたね。少しずつコロナ前の生活に戻りつつありますね。 そろそろ暑くなる季節がやってきます。早めに空調服着て、水分補給しながら、熱中症にならないように今月も頑張りましょう!

新年度スタート

皆さんお疲れ様です。4月になり新年度が始まりました。季節は春から梅雨の時期に変わっていきますがまだ4月なのに最近は寒暖差があり暑くなると熱中症に気をつけなければいけません。自分は朝起きたら水を飲むようにしています。皆さんも熱中症にならないように暴飲暴食をしないように睡眠時間を確保してください。またコロナも落ち着いてきて環境が変わってきていますが日頃の体調管理には注意してください。御安全に。